• 礎の未来を担う人材を積極的に募集中!! 2023年新卒第4期生受付開始! 代表メッセージ紹介はこちら

礎(いしずえ)とは

礎とは、建物を建てるときに、最初に角となる部分を決めてその角に基本となる石(礎:cornerstone)を置くそうです。
建物の形状などは、その礎を基準に決められていくといいます。
土台の隅にありながら、重要な役割を担った存在ということができます。住む人からは、私たちを見ることができませんが、しっかりと確かに支えている。
私たちの仕事が、お客様の建てる建物(経営)にとって礎となれればと願っております。

 


 

職場の風景
職場の風景




 

社会保険労務士法人 礎ってこんなところ

経営理念を大切にします

経営理念をとても大切にしています。
私たちの判断は、常に経営理念に基づいて決めていきます。
勉強できる環境が整ってます
就業時間内で社内勉強会や、社外勉強会など自己啓発が出来る環境が整ってます。
 
社内イベント充実
バーベキュー、ボウリング大会、大相撲観戦、ライブ鑑賞などレクリエーションも充実です。
 
キャリアアップ制度が明確になっています
自分が支店を持つこと「マネジメントコース」、自分の得意分野を作って商品化していく「専門職コース」、業務フローを改善していく「業務改善コース」の3つのコースがあります。
ユニークな働き方を実践していきます
5時から22時までの8時間を自由に勤務申請ができる「選択勤務制度」や、かるがも出勤(子連れ出勤)など、ユニークな働き方を探究しています。

PAGE TOP